現役エンジニアが解説! RPA導入後のお悩み解決セミナー

RPA運用のお悩み解決セミナー

せっかくRPAを導入しても、「ロボットがうまく動かない」「ロボットの管理が大変!」「RPA担当者がうまく育たない…」など、せっかく導入したのに使いこなせていないといったお悩みを抱える企業が多くいらっしゃいます。

本セミナーでは、実際にあった事例をもとにRPA導入後の運用において、つまずきやすいポイントと解決策を解説。実際にどんな手順でRPAを動かしているのか、画面で確認しながらわかりやすくご説明します!

目次

こんな課題をお持ちの方へ

せっかくRPAを導入した
のに使いこなせていない

シナリオの作成や
ロボットの管理が大変

RPA人材の育成が
上手く進まない

セミナー内容

  1. RPA導入企業の現状を整理
  2. RPAの内製化/運用期によくある課題
    ・スキルの属人化で人材が育たない
    ・社内で業務自動化を理解してくれない など
  3. 現役エンジニアおススメ! よくある課題の解決ポイント
    ・実際の操作画面を見ながら解説
  4. 課題解決事例のご紹介
  5. 質疑応答

※セミナー内容は変更する可能性があります。予めご了承ください。

セミナー名現役エンジニアが解説! RPA導入後のお悩み解決セミナー
開催日時 こちらのセミナーは終了しました。次回開催日は調整中です。
11/22(火) 11:00~11:45、15:00~15:45
11/24(木)17:00~17:45、18:15~19:00
費用無料
登壇者ロボフィス株式会社 RPAコンサルタント 宇井 瞭太郎
お問い合わせ先info@rpa-roboffice.jp
備考本セミナーには参加者に特典が用意されています。
内容はセミナー当日に告知いたします
※お渡しには、別途条件がございます
申込みに際しての留意点

競合他社様からのお申し込みなど、弊社の判断で参加をお断りすることがございます。予めご了承ください。
環境によってはスムーズにインストールできずに、講師のデモを見る形になる可能性がございますので、予めご了承ください。


個人情報情報の取り扱いについて

講師ご紹介

ロボフィス株式会社 RPAコンサルタント 宇井 瞭太郎

【経歴】
大学ではC言語を専攻
大手企業でロボットのシステム開発後、ロボフィス株式会社にて、業務改善コンサルタントとして様々なプロジェクトに従事。
RPAを導入した新規事業を立ち上げ、営業部署への業務改善における作業効率500%をたたき出すことに成功する。

現在では、自治体向けのDX推進プロジェクトに従事する傍ら、言語に捉われない最適な業務改善を様々な企業に向けて進めている。
Excel、python、その他RPAツールなどの幅広い導入実績を持つ現役エンジニア

【実績】
・自治体へのDX推進セミナーの実施
・企業へのDX推進、Excel講座のEラーニングの導入
・未経験者を技術者へをモットーに数々のセミナーを実施

RPAコンサルタント 宇井瞭太郎

お申し込みフォーム

資料のご請求

ゼロからわかる!RPAと導入のコツ

「RPAとは?」「RPA導入を考えているけれど、どうすればいいのかわからない」といった方に向けて、わかりやすく解説した資料です。

目次