コロナ禍でひっ迫する病院経営をRPAで改革! 年間4,800時間を削減したレセプト請求の自動化事例を解説 ~無料WEBセミナーを5/26(木)に開催~

RPA導入支援を軸に企業のDXコンサルティングを請け負うロボフィス株式会社 (所在地:東京都目黒区、代表取締役:森上 隆史)は、医療関係者を対象としたRPA導入事例セミナー『医療×RPA レセプト請求の自動化事例から見る病院の業務改革』を5月26日(木)にWEBにて開催いたします。
セミナー詳細:https://www.rpa-roboffice.jp/event/event001/

『医療×RPA レセプト請求の自動化事例から見る病院の業務改革』について

少子高齢化が進み、医療業界において人材不足は顕著です。さらにコロナ禍で医療現場はひっ迫し、病院経営において業務効率化は最重要課題となっています。本セミナーでは、業務改革、DXにおいて注目されているRPAを用いたレセプト請求作業の自動化について、実際の導入事例を交えながらご紹介します。

レセプト請求で多忙・未収金回収にまで手が回らない医事課の方はぜひご参加ください。

セミナー概要

タイトル【無料WEBセミナー】医療×RPA レセプト請求の自動化事例から見る病院の業務改革
開催日時5月26日(木)  18:00~19:00(予定)
会場ウェビナー
参加費無料
主催ロボフィス株式会社

申し込み方法

MAILinfo@rpa-roboffice.jp
公式サイト https://www.rpa-roboffice.jp/event/event001/

プログラム

  1. ロボフィスのご紹介
  1. 実際の病院での業務自動化事例のご紹介
  • レセプト請求内容の修正作業
  • 未収金者リストの作成
  1. RPAとは何か
  1. RPA導入での自動化で実際にあった課題
  1. コスト削減だけではないRPA導入効果
  1. 質疑応答

講師プロフィール

ロボフィス株式会社 関西事業部 中村 浩司

大学卒業後、オーストラリアにて現地の人材派遣会社に勤務。帰国後、新規事業立ち上げを支援するコンサルティング会社へ入社。クラウドサービスの販売支援、SNS関連サービスの立ち上げなどに従事したのちにRPA事業に参画。大阪にてロボフィス㈱関西事業部を立ち上げ、責任者として活動する。RPA事業に参画後は医療関係などのプロジェクトを多く担当。また、RPAに限らず業務改善全般に関するコンサルティングなども強みとする。

ロボフィス 中村

会社概要

商号: ロボフィス株式会社

代表者: 代表取締役   森上 隆史

所在地: 〒105-0014 東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル3F

設立: 2018年6月

事業内容 : 業務改善コンサルティング、RPAライセンス販売、RPA導入・構築支援

資本金 : 1,000万円

URL: https://www.rpa-roboffice.jp

■ロボフィス株式会社について

日本の人口減少時代において希少な人的資源から、より多くの成果を生み出し、より豊かな社会の実現をお手伝いするために、ロボフィスはRPA技術の導入・活用をはじめとした、様々なDXテクノロジーを組み合わせたビジネスオートメーションソリューションを提案しています。

経営理念は「クライアントの業務や事業の業務改善・改革、事業の立ち上げ・拡大などに伴走し、 ともに考え、ともに実行し、定量的・定性的な成功を実現する」。

ロボフィスは、クライアント各社の一人ひとりのオフィスワーカーが生産性の高い充実した日々を過ごすための、欠かせないビジネスパートナーであることを目指しています。

ロボフィス株式会社 ロゴ

【本件および本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

ロボフィス株式会社 担当:分田(ぶんだ)
TEL:080-2676-9045
MAIL:bunda@rpa-roboffice.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次